
VRの世界なら可愛い男の娘になれるんだけどなぁ…

そういえばVRが流行った時期あったね。
突然ですか、みなさん覚えていらっしゃいますか?
数年前に一代ムーブメントを巻き起こしたVR(バーチャルリアリティ)
私もPlayStationVRで体験しましたが、鮫に食べられそうになったり、本物のジェットコースターに乗っているような臨場感が味わえるんですよね。TVのワイドショーでも取り上げられていたのを覚えています。
凄い技術なのですが、VRのブームは短かったような気がします。
そんな中、最近訪れたゲームセンターでVRのゲームを見かけたのです。エヴァンゲリオン(or エヴァンゲリヲン)の本格的な装置のやつ。
プレイはしませんでしたが、ふと私は思いました。
今後、女装してお友達とお出掛けして「VRゲームやってみようぜっ!」ってなった時、無事に遊べるのだろうかと。
私はすぐに家に帰って押入から引っ張り出しました。

スマホ用のVRゴーグル。
これのどこに不安があるのかというと、VRゲームを遊ぶためには頭に大きなヘッドギアのような装置を着ける必要があるのです。
ウィッグの上から被っても大丈夫なのか?
ヴァーチャル体験を終えた後、男の子に戻っていたりしないのか?
ヤバい。シュミレーション(何故か変換できる)しておかなくては!
すぐさま女装してジェットコースターのVR動画を見る女装男子。

\おっ、イケるかも/

\うっっっわ!/

\おわーーーっ/
ゴトッッッ!

\知ってた!!!/
案の定、VRゴーグルは女装男子の命を奪って行かれました。

そして、今は実店舗のみとなってしまったウィッグ専門店『スターリッチ』さんのウィッグが哀愁を漂わせる…
PlayStationVR2が出たら、またVRブームが来るかもしれない。
女装男子のみんな、VRには気をつけろ!
コメント