LGBTとは?女装男子は該当するのか

コラム・雑記
パル美
パル美

今回はLGBTについてだ。

新人くん
新人くん

レタス・ベーコン・トマト…

パル美
パル美

サンドイッチの話じゃないぞ。最近、ちょくちょく話題にあがる性的指向にまつわる言葉だ。

LGBTとは何ぞや?

LGBTとは、
Lesbian(レズビアン)・・・女性同性愛者
Gay(ゲイ)・・・男性同性愛者
Bisexual(バイセクシャル)・・・両性愛者
Transgender(トランスジェンダー)・・・性別越境者
以上4つの性的な指向の少数者の頭文字から成る単語です。

新人くん
新人くん

上3つはわかるけど、トランスジェンダーってのは?

パル美
パル美

心と身体の性別が一致しない人のことね。性同一性障害やGID(Gender Identity Disorder)って言われることもある。

新人くん
新人くん

ふむ。それで何でLGBTが話題になってるんですか?

なぜ、今、LGBTが話題になっているのか

当然、LGBTをはじめとした性的マイノリティが最近生まれたなんてことはありません。では、どうして今、LGBTが話題になっているのでしょうか。

日本人のLGBTの割合は7~8%程度と言われており、海外では10%を超える国もあります。そして、LGBTに関する取り組みが世界各国で行われている中、日本の取り組みはどうでしょうか。

新人くん
新人くん

めちゃくちゃ遅れてそう。というか、LGBTって言葉すら知りませんでした。


LGBTという言葉の認知についてもそうですが、日本はその取り組みについても遅れていると言われています。そして、海外にその実情を晒しかねないイベントが控えています。

パル美
パル美

オリンピック

そうです。2020年には東京でオリンピック・パラリンピックが開かれ、世界中から多くの方々が日本へやって来きます。来日者の中にはLGBTの方もいるでしょうから、それまでにLGBTを周知し、他国に遅れぬよう、取り組みを進めているのです。

新人くん
新人くん

それで、耳にする機会が増えたわけですね。ところで、その取り組みとは?

LGBTの問題と取り組み

何か問題(課題)があるからこそ、それに対する取り組みがあるわけですが、LGBTの問題とは何なのでしょう。

ひとつに、LGBTの方々の中には、いじめや差別を経験された方が多いそうです。また、同性同士で手をつなぐだけでも好奇の目を向けられるのが実情ですから、人々の理解を得ていないという面では、学校や会社の教育で対応していかなければなりません。

もう一点、同性同士の結婚(婚姻)ができないことや、同性同士では受けられないサービス、また、就職や福利厚生に関して制限されたりなど、法的な観点でも策が求められています。

パル美
パル美

実際の取り組みは、企業側はLGBTの方の積極採用や研修など。国は企業・自治体への呼びかけや、法律の見直しの検討くらいだろう。

新人くん
新人くん

そういえば、”女装しても女子トイレに入れない” というのはLGBT問題では?

パル美
パル美

まぁ、それはLGBTの課題では微妙なラインなので、次はそこを見てみよう。

女装男子はLGBTなのか

女装男子はLGBTに該当するのかという点については、女装する理由によって異なると思われます。LGBTのTは心と体の性が一致しないトランスジェンダーのこと。つまり、心は女性なのに、男性の身体を持っている方の場合は、LGBTに該当すると言えますし、女装が本人にとっての正装であるとも言えますよね。

また、LGBTを掘り下げていくと、性(セクシャリティ)とは何かという点に辿り着きます。セクシャリティのポイントは、
◆心の性・・・精神的な性別
◆身体の性・・・身体的な性別
◆性表現・・・心と身体の性別に関わらず、自分が表現したい性別
◆性的指向・・・恋愛的・肉体的に対象となる性別
などが挙げられます。趣味・嗜好で女装をされている方は3つめの性表現にあてはまり、LGBTではないにしても、セクシャルマイノリティであると言えます。

新人くん
新人くん

女装趣味だと変態っぽいけど、セクシャルマイノリティって響きなら胸張って言えますね。

パル美
パル美

うむ。でも女子トイレに入れる日は遠いな。

新人くん
新人くん

女装男子が受け入れられる日は来るのでしょうか…

パル美
パル美

何にしても、まずは相手を理解することだな。一方的な受け入れ要請は突っぱねられるぞ。

コメント

error:Content is protected !!