2019年の4月より、TVドラマで女装男性が主役のお話がスタートしました。その名も『俺のスカート、どこ行った?』(日本テレビ系 土曜 夜10時~)
タイトルの響きから、女装男性の生活をテーマにしたコメディみたいな感じかな~なんて思っていましたが、実際はずいぶんと違っていましたね。

なんか期待ハズレに感じたので感想を書きたくなった。
『俺のスカート、どこ行った?』の概要
話の概要は、52歳のゲイで女装家の『原田のぶお』先生がリア充ばかりの高校生クラスの担任となり、独自の人生観や信念で生徒たちを導き、様々なトラブルを解決していく学園青春コメディです。のぶお先生はオープンに女装して教壇に立つオッサンで、 古田新田さんが演じます。

女装家の生態とか、女装趣味が学校や生徒にバレないようにするスリリングな展開を想像したわ。

もしくは、美人女教師が実は女装男性だったりとかね。

それなんてAV?
『俺のスカート、どこ行った?』に思うこと
『俺のスカート、どこ行った?』はLGBT成分はほとんど設定のみで、よくある先生が主役の学園ドラマって感じでしたが、制作側がLGBTに対する世間の関心度合を探っているようにもとれますね。
LGBTをテーマにした漫画や小説は無数にありますが、実写化されたものはごく僅か。その理由はニッチなテーマだと思われていたからではないでしょうか。
しかし、男性同士の恋愛を描いたドラマ『おっさんずラブ』が好評だったので、”LGBT案外イケるんじゃ?” となり、緩めの設定から試しているのではないかというのが私の思うところです。
なかなか難しいテーマではありますが、制作側の思い切り具合や視聴者の反響次第では、今後、濃密なLGBT番組が出てくる可能性はありそうですね。
また、女装がテーマのドラマなら、”可愛い女子の正体は女装した男子” という二次元作品にありがちな設定を再現すれば、結構人気が出ると思いますけどね。

男が演じるならキャスティングが課題ですね。中学生くらいなら可能性はあるかも。

男の子がやらなきゃ意味がないからね。ショタ女装子の需要はかなり高いと思うよ。
過去に『金八先生』というドラマで上戸彩さんが ”身体が女の子で、心は男の子” の生徒を演じていました。ボーイッシュな見た目が様になっていましたが、その逆ができるかどうか。

『乙女はお姉さまに恋してる』みたいな話がドンピシャなんだけど、影響されて模倣する人が出てきたら叩かれるし。

実際はそっち側の課題が大きいですよね。
って、それなんてギャルゲー?
コメント