戸籍は男性、自認性は女性の客、女子トイレでトラブる

ニュース

大阪市内の商業施設で、戸籍上の性別は男性で性自認は女性の40代の利用客が女性用トイレに入り、施設から警察に通報されるトラブルがありました。

警察が事情を聞いたところ「子どものころから女性用のものが好きで、自分は女性だと自覚している。戸籍上は男性なのでだめだとわかっていたが女性として女性用トイレを使った」と話したとのこと。

なお、この利用客は職場では男性として働き、休日には女性の服を着て外出していたということです。

また、商業施設には他の客からは「週末のたびに女性の服を着た男性がトイレを使っていて怖くて利用できない」という苦情が寄せられていたそうです。

その後の捜査でも心と体の性が一致しないトランスジェンダーであることが確認されたため、警察は刑事事件として扱うべきかどうか慎重に検討しているとのこと。


本件について、ジェンダーの問題に詳しい中京大学の風間孝教授は
性自認に合ったトイレを使いたいというトランスジェンダーの思いと、トイレを使っている女性の不安が衝突した出来事だと思うが、性自認は目に見えないため周囲の人たちは外見などで判断するしかないのが現状だ
としたうえで、どうすれば多様な性を認めながら共に生きていけるか考えていく必要があると指摘しています。

新人くん
新人くん

ダメだと分かっていたのに…ってところは心が痛みますね。

パル美
パル美

そうだね。気持ちは痛いほど分かるけど、トラブルを避けるには我慢するしかないよ。

新人くん
新人くん

常習的だったみたいだし、施設側も慎重に取り扱っていたのかな。

パル美
パル美

犯罪性は低いと見てたのかもね。見た目も頑張っていたと予想。

新人くん
新人くん

どれだけ頑張っても隠せない男らしさはありますからね。

パル美
パル美

かといって、完璧な女装だったらセーフというわけでもないのが辛いところだね。

今回はLGBTっぽい案件だったので取り上げました。

LGBTのトイレ問題は繊細な課題です。

しかし、他人と関わる以上は周囲の理解無くして共存はできないと思います。

トラブルを避けたいなら、今あるルールに従っていきましょう。

なお、女装外出時のトイレについては以下の記事を参考にどうぞ。

また、とてもスマートな見解を述べた風間教授は、中京大学で性の多様性に関する研究をされている方です。風間教授の詳細はこちら

コメント

error: Content is protected !!