
女装してるから女子トイレ使っちゃお♪

おまわりさんコイツです。
女装してお出掛けした時に特に困るのが、お手洗いをどうするかということ。
勘違いされている方がいらっしゃるかもしれませんので一応言っておきますが、女装しても女性用トイレを使ってはいけません。
女装した男性が女性用トイレに入るのはNG

「女性になりきっているのだから、女性用のトイレを利用するのは当然」なんて理屈は通りません。こちらは建造物侵入の逮捕案件となる場合がありますのでご注意を。
刑法第130条
正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、3年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。

完パスされるレベルの女装でもダメなんですか?

ダメです。女装は男性が女性専用の施設に入る正当な理由にはなりません。

では女の格好で男性用トイレに入れと?
女装時は多目的トイレを利用させてもらう

女性用トイレがダメだからといって、女性の姿で男性用トイレに入るのも嫌ですよね。好奇の目で見られるし、一般の男性利用者に不安な思いをさせてしまうかもしれません。
そこで出てくるのが多目的(多機能)トイレです。
多目的(多機能)トイレは車椅子の方や身体の不自由な方、ケガをしている人、赤ちゃんを連れた方などを対象とした男女共用のトイレです。
入口が男女分かれていないので入りやすいと思います。※稀に男女の区分がなされている場合もあります。
なお、多目的トイレは大きめのお店や公共施設には大概設置されていますので、お出かけコースの中でデパートやショッピングセンターがないか事前に確認しておくといいでしょう。

多目的トイレは車いすの方などの優先利用に配慮して、マナーを守って利用しましょう。

女装した男性の利用は想定外でしょうからね。
多目的トイレがない場合は?

女装外出中に急にお腹が痛くなったり、近くに多目的トイレがありそうな施設がない場合は以下の手段で乗り切りましょう。
◆移動できるくらいの余裕があるなら、男女共用のトイレを探してみましょう。男女共用のトイレは小さめのスーパーやコンビニにある場合が多いです。
◆公園を探すのも一つの手です。公園には多目的トイレか男女共用のトイレが設置されているところがありますので、市街地を離れている時は公園・公衆トイレを候補に入れましょう。
◆本当にやむを得ない場合は男性トイレに駆け込みましょう。個室に入ってしまえば、あとは出るタイミングをうかがうだけです。

Googleマップで『多目的トイレ』と検索すると、近くにある公衆トイレを教えてくれます。

『Hey Siri 多目的トイレ』でも同じことができますね。
まとめ
◆女装外出時は多目的トイレを使いましょう。
◆多目的トイレがない時は
- 男女共用のトイレを探す
- 公園や公衆トイレを探す
- 男性用トイレの個室に駆け込み、人気のない時に出る

トイレって行きたい時に行けないと不安ですよね。

利用できるトイレの事前把握は女装外出時の鉄則です。
コメント
質問サイトやユーチューブでやたら、女装男子は女装してるから女子トイレ入っていいとかいう心無い変な輩が多くて、嫌な思いしてたけど、まともなまとめでよかった。
普通に文化の変化に慣れてもらうというのが常識でしょ。
なんやかんや理由つけて女子トイレに入ってこないでほしいわ。
趣味やらそういう価値観だからって、人に迷惑かけていい理由にならないよね。
訪問ありがとうございます。
女装する経緯や背景は様々かと思いますが、周りの方を不安にさせない配慮を忘れてはいけません。
ハイレベルな女装であっても、男女共用か多目的トイレを使うように自制するべきと考えています。